【薬剤師の企業求人】エージェントから実際に紹介された38件の求人を公開|年収・職種・条件まとめ

転職

この記事でわかること

  • 転職エージェントから実際に紹介された求人38件の内訳
  • CRA・DI・コールセンターなど職種別の年収・条件
  • 未経験OKの企業求人の実態
  • エージェントのサポート内容(書類添削・面接対策)
  • 求人紹介の精度を上げるコツ

目次

  1. 登録前の誤解:企業転職は狭き門?
  2. 登録から求人紹介までの流れ
  3. 実際に紹介された求人38件の内訳
  4. 職種別の詳細情報
  5. エージェントのサポート内容
  6. 求人紹介の精度を上げるコツ
  7. まとめ

「企業転職は狭き門」?

転職を考え始めたとき、正直こう思っていました。

「薬剤師が企業で働くなんて、ほんの一部の人だけでしょ?」
「狭き門だし、自分には無理そう…」

病院で働いていると、周りに企業転職した人なんてほとんどいなくて。

「企業転職」って、すごく遠い世界の話に感じてたんです。

でも、実際は全然違った

実際に転職エージェントに登録してみて、紹介された求人の幅の広さに驚きました。

「えっ、こんなにあるの?」

それが正直な感想です。

この記事では、私がエージェントさんに実際に送ってもらった薬剤師資格が活かせる企業求人38件の内容をそのまま公開します。


登録から求人紹介までの流れ|翌日に38件届いた

登録はたったの5分

スマホで登録フォームに入力。所要時間5分。

入力した内容:

  • 希望勤務地
  • 現在の勤務状況(病院薬剤師、3年目)
  • 転職希望時期(3ヶ月以内)
  • 氏名・電話番号・メールアドレス

これだけ。

翌日に初回ヒアリング(電話15分)

登録の翌日、担当者から電話が来ました。

ヒアリングで聞かれたこと:

  • なぜ転職を考えているか
  • どんな働き方がしたいか
  • 年収の希望
  • 譲れない条件は何か

私が伝えた希望条件:

  1. 土日休みを優先したい
  2. 年収はなるべく維持したい(当時350万円)
  3. 未経験でも挑戦できる企業希望

この3点を伝えました。

その翌日、なんと38件の求人が届いた!

初回ヒアリングの翌日、メールで一気に38件の求人が送られてきました。

「えっ、こんなに…!」

正直、びっくりしました。

PDFで1社ごとに詳しい求人票が添付されてて、職種も年収も勤務地もバラバラ。

「企業転職って、こんなに選択肢あったんだ…」

視界が一気に広がった瞬間でした。


実際に紹介された求人38件の内訳

38件の求人を、職種別に整理してみました。

職種別の件数

職種件数
CRA(臨床開発モニター)12件
CRC(治験コーディネーター)8件
DI(医薬品情報管理)6件
コールセンター5件
品質管理(QC/QA)4件
学術・メディカルアフェアーズ3件

一番多かったのはCRA(12件)、次にCRC(8件)。

しかも、これ全部未経験OKの求人です

年収帯の分布

一番多いのは400万〜500万円の求人(18件)。

私の当時の年収が400万円だったので、「横ばい〜ちょっとアップ」が狙える求人が多かったです。


職種別の詳細情報|実際の求人例

実際に送られてきた求人の一部を、詳しく紹介します。

1. CRA(臨床開発モニター)|12件

求人例1:外資系CRO

  • 年収: 450万〜
  • 勤務地: 東京(在宅勤務週3〜4日)
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月20〜30時間
  • 特徴: 未経験OK、フレックス制度あり、英語不要
  • 求められる経験: 病院・薬局経験3年以上

求人例2:国内製薬企業

  • 年収: 430万〜
  • 勤務地: 東京・大阪
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月15〜25時間
  • 特徴: 経験者優遇、在宅勤務週2〜3日
  • 求められる経験: 薬剤師経験2年以上

CRAの特徴まとめ:

  • 在宅勤務が可能な求人が多い
  • フレックス制度ありが約半数
  • 年収は450万前後が中心

2. CRC(治験コーディネーター)|8件

求人例1:SMO(治験施設支援機関)

  • 年収: 450万〜
  • 勤務地: 東京・横浜
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月10〜20時間
  • 特徴: 未経験OK、研修制度充実
  • 求められる経験: 医療職経験(薬剤師・看護師など)

求人例2:大手SMO

  • 年収: 380万〜
  • 勤務地: 全国(希望エリア相談可)
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月15〜25時間
  • 特徴: 転勤なし、産育休実績あり
  • 求められる経験: 医療職経験1年以上

CRCの特徴まとめ:

  • 年収は350万〜500万円が中心(CRAより控えめ)
  • 研修制度が充実している求人が多い
  • 病院・施設勤務が基本(在宅は少ない)

3. DI(医薬品情報管理)|6件

求人例1:製薬企業DI担当

  • 年収: 400万〜
  • 勤務地: 東京
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月10〜20時間
  • 特徴: 内勤中心、私服可、在宅勤務週1〜2日
  • 求められる経験: 薬剤師経験3年以上

求人例2:CROのDI部門

  • 年収: 420万〜
  • 勤務地: 東京・大阪
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月15〜25時間
  • 特徴: 未経験OK、マニュアル完備
  • 求められる経験: 薬剤師資格

DIの特徴まとめ:

  • 完全内勤
  • 残業少なめ(月10〜20時間)
  • 年収は400万〜が中心
  • 在宅勤務は企業による

4. コールセンター|5件

求人例1:製薬企業コールセンター

  • 年収: 380万〜
  • 勤務地: 東京
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: ほぼなし
  • 特徴: マニュアル完備、未経験OK、研修あり
  • 求められる経験: 薬剤師資格

求人例2:医薬品卸コールセンター

  • 年収: 320万〜
  • 勤務地: 東京
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月5時間以下
  • 特徴: 定時退社、産育休取得実績多数
  • 求められる経験: 薬剤師経験1年以上

コールセンターの特徴まとめ:

  • 残業がほぼない
  • 年収は300万〜(他職種より控えめ)
  • ワークライフバランス重視の人に最適

5. 品質管理(QC/QA)|4件

求人例1:製薬工場QC担当

  • 年収: 400万〜
  • 勤務地: 静岡・茨城
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月10時間以下
  • 特徴: 定時退社可、工場勤務
  • 求められる経験: 薬剤師経験3年以上

求人例2:QA(品質保証)

  • 年収: 450万〜
  • 勤務地: 東京・大阪
  • 休日: 完全週休2日(土日祝)
  • 残業: 月15〜25時間
  • 特徴: 経験者優遇
  • 求められる経験: QC/QA経験、または薬剤師経験5年以上

QC/QAの特徴まとめ:

  • 定時退社しやすい
  • 工場勤務が基本(地方が多い)
  • 年収は400万〜
  • 求人数は少なめ

エージェントのサポート内容|求人紹介だけじゃない

求人紹介の他にも、こんなサポートを受けました。

1. 履歴書・職務経歴書の添削

Before:

調剤業務を担当していました。服薬指導を行っていました。

After:

月間500枚の処方箋を調剤し、調剤過誤ゼロを3年間継続。服薬指導を通じて患者満足度95%を達成。

「経験をどう”企業向け”に言い換えるか」

これは個人ではなかなか気づけない部分なので、添削サポートが本当に助かりました。

2. 面接対策(質問例・回答の方向性)

企業ごとの想定質問を教えてくれました:

  • 「この企業は〇〇を重視してる」
  • 「こういう質問が多い」
  • 「面接官は△△な雰囲気」

模擬面接もやってくれて、準備の質が全然違いました。

3. 企業別の選考傾向アドバイス

「この企業は書類選考が厳しめ」 「ここは面接2回で、1回目は人事、2回目は現場の人」

こういう内部情報、めちゃくちゃ役立ちました。

4. 内定後の年収交渉

私の場合、当初提示が450万円でしたが、担当者が交渉してくれて460万円で決定

自分では言いづらい交渉を代わりにやってくれるのが、本当にありがたかったです。


求人紹介の精度を上げるコツ|希望を言葉にする

エージェントを使うときに意識した方がいいのは、「何を重視するか」を最初に明確にしておくことです。

伝えるべき3つのポイント

1. 年収

  • 「最低〇〇万円は欲しい」
  • 「今より上がればいい」
  • 「横ばいでもOK」

2. 働き方

  • 「土日休み必須」
  • 「在宅勤務がしたい」
  • 「通勤時間は1時間以内」
  • 「残業少なめがいい」

3. 職種

  • 「CRAに興味がある」
  • 「患者さんと関わらない仕事がいい」
  • 「内勤がいい」

私の場合

私は「働き方優先」で探してもらいました。

  • 土日休み>年収>年収在宅勤務
  • 在宅勤務

でも、同じ条件でも「年収優先」だと全く違う求人が出てくるって、担当者さんが言ってました。

エージェントは”方向性を伝えた分だけ、情報を絞ってくれる”仕組みです。

だから、遠慮せずに希望を伝えた方がいいです。


まとめ:企業転職は「特別な人だけ」じゃなかった

登録前は、「企業転職=特別な人だけの話」と思っていました。

でも、実際に求人を見た瞬間に、「自分にも選べる現実的な道がある」と気づきました。

実際に紹介された求人でわかったこと

  • 企業求人は思ったより多い(38件も紹介された)
  • 未経験OKの求人もけっこうある
  • CRA・CRC・DIなど職種が多様
  • 年収は横ばい〜アップが狙える
  • 土日休み・在宅勤務の求人も多い

情報がないと”挑戦できない”だけで、選択肢自体は、思っていたよりずっと多いです。

もし今、転職を考え始めたばかりなら

「まず求人を見てみる」だけでも十分だと思います。

見るだけなら無料だし、登録も5分。

でも、その5分で「自分にも選択肢がある」って気づけるかもしれません。

企業転職に強いエージェント

にしまファーマ

  • 薬剤師・看護師の臨床→企業転職に特化
  • 未経験からの企業転職サポートが得意

マイナビ薬剤師

  • 求人数が多い(企業・病院・薬局すべて)
  • 大手の安心感

両方に登録して比較するのがおすすめです。

この記事が、あなたの転職活動の参考になれば嬉しいです。